自分との解釈違いの日々
こんにちは、三田麻央です!
今椿屋でこの文章を書いています!!
椿屋高いけどモンブランうまいから好き!!
タルト生地で美味しいんだ〜

純血の女王が終わり6月はゆったりとした日々を送っています!
終わってから少ししたので、少し振り返ってみましょうかね…
※ここからは純血の女王のネタバレは含みませんが、
エリザベートのネタバレは含まれますのでご注意を!

エリザベート、めちゃくちゃ楽しかったーーーー!!!
不安いっぱいだった気持ちも半番に入ると綺麗に消え去り、
あっという間に14公演終えることができました。
というか気がついたら終わってました😌
YouTubeのラジオでも言いましたが、公演期間中、というか
本番中の記憶があんまりないんですよね…
いや、ないというかどんな感情でやってたか覚えてないんです。
エリザベートでいるとき極力感情を出さないことを心がけていたからなのか…
不思議なもんです…
女王ステのエリザベートは元々感情に乏しく、
他人に対しても情というものを持ち合わせません。
感情を持たない、何をされても特に何も感じない。
女王演義の時の東太后とは全然違う、
『人の上に立つということが当たり前』の人間の感覚を得ることが本当に難儀でした。
物事に対して無関心でいることがこんなに難しいとは…!
前回の演じることが叶わなかった『赤の女王』の時は
まだまだ掴み切ることは出来ませんでしたし、
いざ、純血の女王をするにあたっても正直自信はなかったです。
さらには、初代エリザベートの栗生みなさんはとんでもない方です。
圧倒的な存在感と恐怖。その場にいる人を一見で黙らせることができる威圧感。
意識はしないように努力しましたし、私は私のエリザを作る気満々でしたが
やっぱりその存在感は大きく、私も栗生さんに憧れていたこともあり
なかなか自分のエリザを認めることができませんでした。
「憧れてしまえば越えられない」とはよく言ったものです。
黒子のバスケで大好きなシーンの推しの黄瀬涼太くんお言葉。
黒子のバスケはいいぞ。全人類見てくれ。
私は黄瀬くんのようんに憧れるのはやめれなかったので、永遠に自分のエリザとの解釈違いに苦しみました笑
せめて見た目を変えよう、せめて声を低くしようで始めた外見や声の変更。
見た目などを変えたことによってだいぶ入り込みやすくなり
そこから少しずつ少しずつ自分とのズレを調整していく日々でございました。
まぁ結局自分では100%納得することはないので本番が始まってからも調節は続いたのですが
お客様の感想やキャストさんからのお言葉でようやく上半期の私の無念が晴れたというか、
やっと三田麻央のエリザベートが成仏できたような、
そんな感覚をじんわり感じることができました。
長々と書きましたが、稽古期間含め素敵なキャストとスタッフさんに恵まれながら
純血の女王に幕を下ろすことができた!とそういう話です!
またエリザと一緒になるその日が来るかは分かりませんが、
次会ったときエリザに怒られないよう頑張らなくては!
↓以下コピペ↓
舞台「純血の女王」アーカイブ(ディレイ)配信が決定しました!
スケジュールは下記の通り。
🌹チームCoffin
7月2日(土)12:00~2022年7月4日(月)23:59
🌹チームArk
7月9日(土)12:00~2022年7月11日(月)23:59
だそうです!!
これみんなで同時再生上映会したいからまたTwitterなどで告知します!
よろしゅう!!
さぁ!お次は朗読劇『イロアワセ』
7月2日の2回公演のみの出演なのですが、どちらも演じる役が違ったり
お歌があったり、〇〇があったりとイベントのような構成です!
この歌がね…また良くてね…
歌い方にこだわったり、演じる役もキャラをガラッと変えてみたり、と
色々考えることが多く、それが楽しいです☺️
また新たな三田をお楽しみに!!😚

グッズもあるよ!!
すっかり初夏かと思えば、まだどんよりな天気の日もあり毎日傘が手放せません☂️
梅雨も苦手だし夏も苦手やけど、毎日必死に生きております!
みんなも適度にのんびりしつつ、頑張りすぎないように!!
私は最近ファンサロンの質の向上を考えております!!
生誕までなんと三ヶ月をきったし、今までの感謝も含めサロン限定で色んなことを挑戦したいなぁ
あ、今年もグッズ作りたいんやけど、何欲しい??😀笑
何かみんなが使いやすい、かつ日常に馴染みやすいものを作りたいなと😌
ご意見どしどしくだせえ!!!!
今回はここまでー!
近所のパン屋さんで食パン一斤おまけしてもらい気分アゲな三田麻央でした〜!!
パン屋のおいちゃん、ありがとーー!!!!🍞